豊川稲荷は日本三大稲荷のひとつといわれ商売繁盛の神様です
ネイルサロン開業以来,新年の挨拶はここから始まります

昨年は「コロナ禍」の中,たくさんの倒産や廃業のニュースが流れて・・・
オレンジスティックも今年,無事来れましたが
3が日のこの人出には愕然としました

でも,これが現実なんだ.とTVの向こう側の話ではない事を実感しました.

年賀状の挨拶にも「コロナ禍」や「大変な一年でしたが...」などは使わない方が良いという「専門家」の話がありました.

新しい年を迎えて「禍」や「いやな」という表現は,新年にふさわしくないという事だそうです.

文章の始まりについつい使いがちですね
さすがその道の専門
「なるほど感」納得です

例年,「千本のぼり」の場所探しに苦労します.
3が日ですと渋滞や駐車場探しで大変ですので少しずらしていきますが,
「のぼり」を立てる場所探しもまた持ったままで一苦労します

不謹慎ですが,↑ 1等地が開いておりました
人出が少ないという事なのでしょうが,

私的には
♡
良い年になりそう.
オレンジスティック スタッフM

因みに,大黒天おさわり地蔵は中止,狐塚は通行禁止でした
悲しい出来事ですがこれもこの一度きりで終りにしてほしいです.
Comments